この頃、ホーチミンの街中でライチが売られている様子をよく見かけます。
知り合いが購入している場に出くわすと、おすそ分けしてくれるというので1つだけもらって食べています。
おいしいです。
ライチが旬の時期なのだと勝手に思っていました。
昨日、運送業を営んでいる人に教えてもらったのですが、どうやらベトナムでライチをたくさん栽培している地域があって、そこから運ばれて来るようです。
理由は、本来は海外へ輸出されていくものがコロナの影響で物流が停滞していることで売れなくなってしまって、それがホーチミンにどんどん流れてきているとのことでした。
なるほど。
例年になく大量で、そして驚くほど安いのはそういう経緯だったのかとわかりました。
その人もライチが好きで、まとめ買いして冷凍庫で保管して少しずつ食べているのだそうです。
以上、コロナが流行るとライチが来るというとりとめもない話でした。