· 

自己肯定力

ハノイとホーチミンとで住んでいる日本人の特長が分かれるとは思えない

自分は陰気でなく、割と物事を開き直れる方だと思うのですが、ネガティブ思考に陥り、くよくよしていることも多々あります。

 

特に過去の失敗はずっと引きずってしまいます。

些細なことでも。

 

一方、ハノイで活動している良くも悪くも有名なとある実業家(日本人)は、自己肯定力が凄まじいなと驚かされています。

 

自分(彼のこと)がうまくいかないのは、ハノイだからであって、ホーチミンこそ自分のいるべき場所だ、といったようなことを発表していました。

 

良くも「悪くも」有名なので、彼は数々の失敗をしているし、敵を増やしています。

 

けれど彼の言い分によると、それはハノイのせいだからだそうで、ホーチミンの人たちには優しくされたから、自分は悪くないという考えに至ったようです。

 

ベトナム人は北部と中部と南部で文化や風習・人の考え方が違うというのは広く知られています。

 

ベトナムにいる日本人は、ハノイとホーチミンで違う・・・?

 

んなわけあるか!

と、突っ込みたくなるのですがあまり絡みたくない人物なので、ほっときます。

 

ハノイの日本人も最初は温かく迎え入れてくれたのでしょうが、態度(仕事のやり方もプライベートも)が悪いから嫌われていったのだと思います。

 

ホーチミンの人はそれを知らないだけで、徐々にハノイと同じことが起こるでしょうが、

その時も持ち前の自己肯定力を発揮するのだろうか・・・?

 

彼は自己肯定力とともに実行力・行動力に長けているので、

いろいろなことを起こすのですが、(自分が知る限りの彼の事業は)すべて失敗しているはずです。

 

彼の収入源はどこから沸いているのかが謎です。

 

「よく心が折れないなー」と、その点についてだけは感心しています。

 

仲良くはないですが、顔見知りではあります。

ハノイで出くわすと挨拶を交わす間柄です。

彼の方が年下で、仕事上で何の関係もありません。

 

 

私は(クセでもあるのですが)割と深く頭を下げて「こんにちは」と挨拶するのですが、

彼は片手をあげてヨッ!といった感じで返します。

 

正直、嫌いなタイプです。

なので、距離をあけています。

 

ポジティブシンキングは良いと思います。

 

けれど、彼の自己肯定力は気色悪い域だと思っています。

 

ホーチミンに拠点を移さないことを願っています!